会社経営の為の会社印の種類の説明

本日のドロップお題は…。
印鑑です。
会社印です。

結構これも面倒なことだと思います。
種類をわかっていないと取引先とのトラブルの元になります(なったことあります汗

そんなわけで、会社経営の為、今覚えておきましょう。


代表者印(会社の実印)

会社設立登記の際に登記所(法務局)に届け出て印鑑証明を受けます。会社印の大きさは1辺が1cm〜3cmの正方形に収まらなくてはなりません。円周には会社名、真ん中には役職名(代表取締役)などの文字が入ります。取引契約などの重要場面で使用しますので代表者が所持します。複数名の代表者がいる場合はそれぞれが所持します。


銀行印

銀行などの金融機関に届け出て使用します。小切手や手形などの振出等に使用します。円周には会社名を入れ、真ん中には『代表取締役』『銀行之印』『経理之印』などの文字を入れます。


角印

会社設立後の領収書・請求書・見積書等の日常的な業務で発生する社外文書や稟議書などの社内文書に使用します。代表者印や銀行印と違い登録は不要です。個人の印鑑に例えて言うなら認印のような存在です。会社実印と違って大きさ制限は有りませんが、一般的には2センチ角が多いようです。基本的に社名のみ記載されます。


割印

契約書などの重要書類のコピーを防ぐ目的や、複数の書類が互いに関連していることを証明する目的に使用される印鑑で契印とも呼ばれます。2枚の書類にまたがって押印するので、楕円形に作成します。


このあたりは会社経営の為にもしっかりと覚えていかないとですね。